fc2ブログ

総合葬祭あんのん

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お葬式を行う場所も選択いただけます。

「 自宅葬 」 ご自宅から送る、お葬式のご提案

近親者による少人数でのご葬式「家族葬」をお考えでしたら、
大規模な式場を使う必要はありません。
少しの条件さえ整えば、
住み慣れた我が家でお葬式を行う事は、
 無理でも不自然でもありません。

玄関やお庭、お柩を囲むようお花で飾り、
  
  ともに築き、そして過ごした、想い出溢れる「我が家」で、
    葬送(想送)の時を、
       おこころ静かにゆっくりとお過ごしいただけます。

お食事のお席もしっかりと整えます。
食器類はもとより、テーブル、座布団、配膳係、
すべて用意出来ますのでご安心下さいませ。

自宅1

自宅葬2


スポンサーサイト



| こんなご葬儀を行いました。 | 14:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

宗旨宗派を問いません そして地域も・・・。

創価学会友人葬のお手伝いが続きました。

 加須市北川辺で、久喜市菖蒲で、、、

 自宅で、公営斎場で、、、

 地域の友人達としめやかに、参列者を制限せずに、、、。

それぞれの考え、送る想いを大切に、
    あんのんはご希望をかなえます。
         何なりとご相談下さいませ。

| こんなご葬儀を行いました。 | 16:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

公営「メモリアルトネ斎場 小式場」でのお葬式

広域利根斎場組合
メモリアルトネ斎場 小式場を利用しまして
                    お式を行いました。


メモリアルトネ斎場 小式場 K

華美な装飾は故人様らしくない
    喪主様からは、清楚なご用意をご希望でした。

ご遺影廻りに、お花でいろどりを添えて白木の式壇に温かみを加え
ご用意しました。  
もちろん、故人様を偲ぶ色合いで彩色。


故人様のご冥福を心からお祈り申し上げます    合掌

             ㈱べっこうや 総合葬祭あんのん スタッフ一同




アドバイス:
トネ斎場では、白木式壇が常設されておりますので、費用を軽減し
お式をお手配、ご提案する事が出来ます。
弊社にどうぞ、おまかせ下さいませ。

トネさん以外でも祭壇を常設している式場は多々ございます。

 一例として 敬称略
埼葛斎場、県央みずほ斎場、さしま斎場、にちりんホール、銀杏ホール
弊社、栗橋あんのんホール




| こんなご葬儀を行いました。 | 14:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

栗橋 迎盛院お檀家様 桔梗殿ホールでお葬式

栗橋 八福神の弁財天
 久喜市伊坂
「真言宗 智山派 迎盛院 様」 葬儀ホール桔梗殿にて、
お檀家様のご葬儀をお手伝いしました。


桔梗殿1

家族葬が多くなり、式場看板の利用も省略され少なくなりましたが、
お家の一大事のお葬式です  
  代々継承されてきた紋所、家紋を入れた式場看板をホール正面に


桔梗殿2

送る想いをお花で…
 
 お花が好きだった故人様、
 黄色が闘病中の故人様と家族をつなぐ希望の色
 だったと喪主様からお聞きしました 


桔梗殿3

  亡き人を想い出話で偲ぶ
       お席供養 通夜ふるまい


 



故人様のご冥福を心からお祈り申し上げます。

             ㈱べっこうや 総合葬祭あんのん スタッフ一同

 
 
弊社 総合葬祭あんのんは、迎盛院様と提携をさせていただき、
桔梗殿ホールでのお葬式を、お手伝いさせていただいております。
ご安心して、ご相談お任せくださいませ。

控え室・お料理のお席に、和室用の椅子が用意されました。
ゆっくり、ゆったりとお過ごしいただけます。

| こんなご葬儀を行いました。 | 15:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お葬式をしない「火葬のみ・直葬」

お葬式をしない 火葬のみ 直葬

様々な理由と、それぞれ状況のなか、
     お葬式を行わず「火葬のみ」を選ぶ事も出来ます。


例えば、-
 住んでいる場所ではなく、親類・縁者の多い故郷でお葬式を希望する場合。
 医療費などががかかりすぎてしまい、お葬式の費用が用意できない場合。
 遺言で「お葬式はしないでくれ」と望まれた場合。

火葬のみとは言っても、火葬の当日はもとより、前日に時間をつくり、家族だけ
又、親しいご友人などを招き、しっかりお別れをする事も出来ますし、やり方や
考え方次第で、心のこもったお別れにする事は可能なんです。
規模や費用をかける事が全てではありません、

「あんのん(安穏)」では、ご希望にあったお別れを、ご提案いたします。


この後、写真でのご紹介は、
病院から直接弊社安置室でお預かりし、儀式は行わず火葬場へ直接送る
直葬をご希望されたご葬家のお別れの場景です。

 1枚目は、場所を
 2枚目は、ゆっくりとお別れの時間を
 3、4枚目は、縁あってのお立会い、私達もご一緒にご供養を

あんのん(安穏)では、出来る限り送るお手伝いをさせていただきます。
場所、時間、等々 許すかぎりしっかりと、

大切な方との最期のお別れですから。


荘厳

喪主

お別れ

線香

心よりご冥福をお祈り申し上げます

職員一同 合掌

| こんなご葬儀を行いました。 | 10:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT