2017/8/5 深廣寺 墓洗い
8/5㈯、深廣寺様 毎年恒例の「墓洗い」行事に参加し、
お手伝い及び広報活動をさせて頂きました。
早朝から汗を流して熱心にお墓をお掃除する
檀家様のために、今年ご用意した粗品は…
(^∇^)ノ 「炭酸入浴剤!」です。
去年配ったお品よりも喜んでいただき、ご用意を変更して
本当に良かったです。
又 今年は、お盆用品の展示販売も実施させて頂きました。
「そうそう、これが必要だったのよ。」とお盆用品をお買い上げに
なって帰られる檀家様や、お隣の斉藤茶店様のテントで、
檀家様同志が楽しくお話をしている様子を見ながら、
意義ある一日を過ごさせて頂きました。
今年は檀家様から、「ああ、あんのんさん、知ってる、知ってる。」
という声を聞く回数が去年に比べて確実に増えました。
それは、少しずつ「あんのん」の名前が、地域の皆様に浸透している
証拠であり、そのことをうれしく感じると共に、これからも今回の
ような活動を継続して行っていき、地域の皆様に親しまれる葬儀社を
目指していこうと思いました。
このような場所と機会を与えて下さった深廣寺ご住職様に、
改めて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
来年も是非参加させて頂きたいと思います。


お手伝い及び広報活動をさせて頂きました。
早朝から汗を流して熱心にお墓をお掃除する
檀家様のために、今年ご用意した粗品は…
(^∇^)ノ 「炭酸入浴剤!」です。
去年配ったお品よりも喜んでいただき、ご用意を変更して
本当に良かったです。
又 今年は、お盆用品の展示販売も実施させて頂きました。
「そうそう、これが必要だったのよ。」とお盆用品をお買い上げに
なって帰られる檀家様や、お隣の斉藤茶店様のテントで、
檀家様同志が楽しくお話をしている様子を見ながら、
意義ある一日を過ごさせて頂きました。
今年は檀家様から、「ああ、あんのんさん、知ってる、知ってる。」
という声を聞く回数が去年に比べて確実に増えました。
それは、少しずつ「あんのん」の名前が、地域の皆様に浸透している
証拠であり、そのことをうれしく感じると共に、これからも今回の
ような活動を継続して行っていき、地域の皆様に親しまれる葬儀社を
目指していこうと思いました。
このような場所と機会を与えて下さった深廣寺ご住職様に、
改めて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
来年も是非参加させて頂きたいと思います。


スポンサーサイト
| 寺・街・地域 | 11:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑